メンズのダウンコートは軽くて着やすいものの、どんな服装と合わせて着こなしたら良いのか惑うことがありませんか?シンプルなデザインのため、着回しも単調になりがちではありませんか?ダウンコートの襟・袖・フードの細かいデザインの違いを見つけて、自分らしい着こなしの参考にしてくださいね。
ダウンコートとは、ダウンジャケットより丈が長いタイプの防寒着のことです。腰回りだけではなく、ヒップも覆い保温性が高く、羽毛を使用しているタイプはとても軽いです。その素材が細かいデザインを出しにくいため、襟・袖・ポケット・フードの何気ないデザインが着こなしの大切なポイントになります。ここにあげる20アイテムのデザインの違いを比較して、自分好みのダウンコート選びの参考にしてくださいね。
1.カーキ色のダウンコート

靴とセーターを同系色にし、ハイネックのシャツの色を好みの色で合わせると、まとまり感がつきます。
出典:http://www.uniqlo.com/us/mens-clothing/collections/ultra-light-down-coats
2.淡い単色のダウンは、光沢感のあるものを

マットなベージュやカーキは地味な印象になります。
出典:http://www.uniqlo.com/us/mens-clothing/collections/ultra-light-down-coats
3.黒と焦げ茶のツートンカラーのダウンコート

切り返しのラインと袖元が革で処理されてあり、高級感があります。ジーンズなどのカジュアルから、スーツまで幅広い合わせ方ができる色です。
4.キャメル色のダウンコート

出典:http://item.rakuten.co.jp/sankyo/5231r/
5.ラムレザーのダウンコート

セーターとジージャンを合わせただけでも、寂しい印象になりません。
出典:http://www.mensleather-royalfur.jp/37_357.html
6.焦げ茶のダウンコート

7.光沢感ある素材とファーで上品なダウンコート

フードに着いたファーは取り外す事もでき季節を使い分けできます。
8.スッキリとしたシルエットの焦げ茶ダウン

9.シンプルで合わせ易い黒のダウンコート

出典:http://www.luxuryjackets2013.com/mens-moncler-down-coats-black-long-design-p-100.html
10.茶色のダウンコート

深いカーキ色や明るいベージュ色までカジュアルなコットンパンツ、ジーンズなどと合わせたいです。
11.スタンドカラーのダウンコート

水をはじく加工を施している生地なので、雨や雪の日も安心です。水をはじき易く、蒸れ感が抑えられるので、着心地がとても良いコートです。
ビジネスでもカジュアルでもコーディネートし易いコートです。
12.紺色のダウンコート

13.チェックが珍しいダウンコート

出典:http://www.alibaba.com/product-free/108464982/down_jacket_coats.html
14.グレートと黒のツートンカラーのダウンコート

綺麗目なカジュアルで着こなししたいデザインです。
15.フードが大ぶりなカーキのダウンコート

生地のデザインがお洒落です。
出典:http://www.dena-ec.com/item/195080920?
16.モンクレールのカーキ色のダウンコート

光沢のある生地が上質で、カジュアル・ビジネス両方で着こなしできます。
17.キルティング調の生地や2色使いが大人カジュアルに仕上がっているダウンコート

18.カジュアルでもビジネスでも活躍できる黒のダウンコート

カジュアルに着こなすならば、深い色のボトムスで綺麗目にまとめるとスタイリッシュなこのコートのデザインが生きます。
19.モッズコート風ダウンコート

20.スポーツ仕様のダウンコート

出典:http://item.rakuten.co.jp/naturum/2512195/
まとめ
ダウンコートは、シンプルなデザイン性のため同じ着回しになりがちですが、フードを取り外したり、袖をゆるめたり、胸元のジッパーの開け具合を調整することで、着こなしに微妙な変化をつけることができます。ぜひ今回の着こなし例を参考にして頂き、自分らしいダウンコート選びの参考にしてみてくださいね。